〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 2011.2.25発行. No66(毎週金曜日発行)

セイガンスピーク/アルファベンディ メールマガジン

Sagan Speak / Alphabendi   Newsletter

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

     このメールは、これまで弊社とお名刺を交換又はメールアドレスを教えて頂いた学校関係者様にお送りしています。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■ 今 週 の I N D E X

1.気になる最近のニュース

2.リンクインシステムの要素を取り入れた放課後講習

3.日本の中の不思議な英語表現(その49) 

4.スティーブン・オーストウィック自叙伝(第47話)

5.英作文コーナー(その40)

6.編集後記(メルマガ編集者らによる雑感コーナー)

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1.気になる最近のニュース

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

■日本の高校生「今の自分に満足」24%

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110225-OYT8T00218.htm

 

■学力調査「全員参加」復活? 数年に1回、文科省検討

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201102180487.html

 

■乙武さん、保育園開設へ 教員の経験「地域で子育て」

http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY201102200541.html

 

■「併願やめて」付属高合格者の受験票回収 学芸大竹早中

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201102170579.html

 

■体罰の学校名公開へ 教員実名は非公開

http://www.asahi.com/edu/news/OSK201102180070.html

 

■教師自殺、公務災害認めず 西東京市、両親不服申し立て

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201102180571.html

 

■いじめ、7割の学校で 岐阜県教委が660校調査

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201102210194.html

 

■追手門学院大、学長ら7人を減給 インド人学生自殺問題

http://www.asahi.com/edu/news/OSK201102220052.html

 

不況で国公立大の人気高まる 志願者50万人超「理高文低」が顕著

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110218/edc11021823540005-n1.htm

 

17万人を超える児童・生徒の不登校問題 民間の訪問専門員制度創設で改善なるか

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110219/edc11021918010003-n1.htm

 

所得状況、家計直撃 大学浪人費用は100万円

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110221/edc11022107400001-n1.htm

 

高校「英語で授業」は大丈夫?

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110222/edc11022215420001-n1.htm

 

若者たちが描く 教育の未来

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110222/edc11022217390002-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110222/edc11022217440003-n1.htm

 

エリート高は倍率3倍超、前期入試始まる 大阪の公立校

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110223/edc11022311110005-n1.htm

 

自民の教科書議連が“復活”

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110224/edc11022412030000-n1.htm

 

佐賀大が「飲酒コンパは事前に届け出」義務付け 誓約書も 死亡事故受け

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110224/edc11022413410002-n1.htm

 

40代教諭が生徒307人分の個人情報紛失 栃木・鹿沼の市立中学

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110224/edc11022412340001-n1.htm

 

小学2年生からの35人学級はどうなる?

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110224/edc11022423530004-n1.htm

 

新学習指導要領のポイント 小学校での「外国語活動」はこうなる!

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110224/edc11022423520003-n1.htm

 

「君が代」不起立で訓告「憲法違反」と提訴 北海道の小学教諭

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/edc11022500280000-n1.htm

 

国公立大2次試験始まる 前期日程、27万人が志願

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/edc11022507200001-n1.htm

 

国際的人材育成へ公立エリート校 大阪府立高10校「進学指導特色校」に

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2011/02/20110219ddm013100136000c.html

 

民間奨学金:活用しよう 成績や大学推薦、収入が取得条件に

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2011/02/20110218ddm013100018000c.html

 

毎日小学生英語検定:初の実施、全国140会場で

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2011/02/20110221ddm041100101000c.html

 

学力のすすめ:「論理的に考え、英語で説明できること」 元外務事務次官の薮中三十二さん

http://mainichi.jp/life/edu/archive/news/2011/02/20110222mog00m100042000c.html

 

公立校のいじめ3640件に増加北海道

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110218-OYT8T00639.htm

 

オーストラリアの児童と英語で交流奈良・椿井小

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110218-OYT8T00643.htm

 

教員免職でも氏名公表しない県

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110221-OYT8T00494.htm

 

わいせつ教諭相次ぐ被害の4割、勤務先の子

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110221-OYT8T00278.htm

 

元英語教師77歳、通訳案内士に合格

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110222-OYT8T00432.htm

 

福井大・教職大学院に、東京の中学教員入学へ

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110223-OYT8T00538.htm

 

「学校支援チーム」設置へ、保護者の理不尽な苦情に対処

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110223-OYT8T00541.htm

 

農業目指す中3に奨学金、小中校長ら創設

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110223-OYT8T00542.htm

 

英単語難しいと右脳、簡単なら左脳

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110224-OYT8T00278.htm

 

学校への苦情対応支援鳥取

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110224-OYT8T00455.htm

 

英語・理科向上へ新事業

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110224-OYT8T00457.htm

 

高校生の米留学費給付

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110224-OYT8T00458.htm

 

高校生の資格取得に補助

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110224-OYT8T00467.htm

 

学級崩壊、小学教員3.7%、中学5.1%が体験

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110224-OYT8T00474.htm

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

      2.リンクインシステムの要素を取り入れた放課後講習

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

 この度、リンクインシステムを用いた放課後英語講習を新たに企画いたしました。

具体的に言えば、各学校で実施されている日本人教師による英語授業の内容と、

同校で実施されている外国人英語講師による授業の内容をリンクさせるような

講習を弊社派遣講師が4技能(読む・書く・聞く・話す)統合しながら実施するというモノです。

この講習は、普段の英語授業とは別に、放課後、毎週一回実施することになりますので、

日頃ご多忙な日本人教師と外国人講師との授業連携が、

時間的になかなかできていないようなケースに対して非常に有効的です。

この場合の外国人講師とは、学校で直接採用されている講師でも、あるいは、

弊社以外の派遣業者からの外国人派遣講師であってもかまいません。

ともかくも、現状の両教員によって実施されている各英語授業を

弊社のリンクインシステムのメソッドを用いて、弊社が課外授業として実施致します。

費用は、1回(一時限あたり)\10,500(税込)であり、30名ほどの希望者を募った形で、

毎週1回、年間で25回ほど開催させて頂きます。

一種の補講的な要素が強いと思いますが、既に実施した授業の繰り返しではなく、

4技能統合型の授業によって、既習事項を復習だけではなく、発展・展開していく役割も果たしていきます。

費用については、講習費用の他に、専用テキストとして生徒1人あたり\2,625が必要となります。

今回のかような講習の企画の背景には、下記のようなアンケートの声がありました。

「リンクインシステムに興味はあるが、学校で導入する機会や機運が無いため導入不可」

「直接採用の外国人講師がいるため、セイガンの派遣講師を使うことになるリンクインシステムが導入不可」

「日本人と外国人の両英語授業を連携させる効果が見えないので、安価でお試し的なプログラムならば導入可能」

「従来、学校が続けてきたシラバスへの影響が回避できるようなもので効果があるならば、導入可能」

「4技能学習は大切だが、大学入試特化型の指導に力を入れているので、通常授業以外ならば導入可能」

「予算に余裕が無いので、安価なリンクインシステムならば、導入可能」

「全クラス又は生徒全員への4技能統合指導ではなく、希望者のみへの実施ならば導入可能」

 

こうしたアンケートの声を反映させるため、

実施時間を放課後とし、希望者参加型とし、費用も見直しました。

この講習実施の成果として考えられるのは、

@生徒の英語授業内容の理解度が向上

A理解度の向上に伴い学習意欲・モチベーションの向上

B学習姿勢向上に伴う試験点数の増加

C一部の生徒のレベルアップが生徒全体のレベル底上げに貢献

D最終的な目標である入試試験やTOEIC、英検、GTECといった検定試験の結果に反映

 

といったところが考えられます。是非、ご検討頂ければ幸いでございます。

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

                     3.日本の中の不思議な英語表現(その49) 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

私たち日本人が外国へ訪れると、街の中で不思議で不適切な日本語に出会うことがありませんか?

同じように、外国人(この場合、英語のネイティブスピーカー等)が、

日本の街中で不思議で不適切な英語表現を見ることもあるのではないでしょうか? 

今回は東京新宿にある某Wホテルのルームサービスの際に、部屋に置かれるメッセージカードです。

連泊中に部屋の内部に使用中のモノがある場合、清掃員はそのモノがまだ使用中なのか、

それともゴミとして片付けてしまってもいいのか、迷う場合があります。

そんな時、清掃員が部屋に置いておくカードに書かれたメッセージが以下の通りです。

 

We could not judge which the matter of still in use should be disposed.

 

 

これでは、宿泊しているお客さんに失礼であるばかりでなく、

ホテルのホスピタリティを疑われてしまいます。

そこで、次のように改訂して見ました。

 

Unfortunately we could  not recognize whether this object is still in use or not,

and left it undisposed.  We apologize for any inconvenience we may have caused.

 

これならば、失礼は無いように思われますが、如何でしょうか?

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

4.スティーブン・オーストウィック自叙伝(第47話) 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 弊社のスティーブン・オーストウィックによる自叙伝のコーナーですが、日常の事、思想、詩など、

多岐にわたり執筆しております。

 

Hi to you all out there and I hope life is treating you in a more than

appropriate manner.  I wasn’t able to knock anything together last

week in terms of a newsletter story, I came down with the dreaded

“F” word (Flu).  I’m now on the mend a bit, but I’m still carrying a

very chesty tickly cough which is certainly putting my throat, stomach

and chest muscles through their paces – there you go, a cardio vascular

workout, I bet you never thought about the positives of having a cold,

did you?

 

I recently had a bit of a silly situation at Heathrow airport in one

of the duty free shops.  I went in to the shop and found some children’s

books I wanted to purchase and made my way to the check-out till. 

I joined the queue and patiently waited for my turn to pay for my books.

  Finally, I was called to the till and what greeted me was not quite

what I expected.  I put my books on the counter and the woman on the

check-out till spoke to me “Dyu wont bag? That bit I could understand,

well just about because I could see the bag and through this visual

stimulus that was offered I could make the association, I tuned my

ears in as best as I could and I responded with “Yes, please.  It was

what followed that completely threw me.  She then came out with

Vat’s firty parnds and one pee for de bag”. I begged her pardon and

she repeated herself, I got the same again “Vat’s firty parnds and one

pee for de bag” I begged her pardon again and this time she became a

little irritated and then all of a sudden a great piece of English came

out of her mouth – “That’s Thirty pounds and one pee for the bag”

she said.  I felt like saying “Why didn’t you say it like that in the

first place, love”?, but I think that would have provoked a bit of a

silly scene and I didn’t have time for that, plus I had my young daughter

with me who was feeling restless and tired.  I paid her the thirty

pounds and the one pee and I was off on my way.  So she could speak

English all along, I thought so, she was just pretending, but why should

she pretend she couldn’t speak English, particularly working in an

airport duty free shop.  She may even have gone home on that

evening and complained to a family member of friend that she was

pushed into speaking perfectly understandable English and it hadn’t

quite agreed with her. I find understanding my native tongue in my

native country sometimes very difficult, people have become lazy

and can’t be bothered to string words together to make half decent

sentences.  I think the next time I go through Heathrow airport I’ll

try a bit of an experiment, I’ll go into the same duty free shop and say

to the same woman on the till “Har mach a deez books en?”  If I get

“Pardon” then I would say she had learned something from our

previous encounter, if I get “Dem books is free parnds each an if you

wont a bag den it’s one pee extra” I’ll have to seriously consider

amending the way I speak English. 

 

Here is a short poem about people asking other people to repeat

items of information, the responses are mixed, I hope you enjoy it. 

 Have a good weekend and I'll catch up with you again next week.

 

 

I beg your pardon

I beg your pardon, what did you say?

I asked you if your food was okay.

Yes, it was great thank you and now I’m ready to pay.

Excuse me what was that you said?

I said I‘m tired and I’m off to bed.

Goodnight then and I’ll see you in the morning.

I’ll give you a shout as the new day is dawning.

Excuse me, could you repeat that again?

Yes , sure I asked if your name was Ben.

My name’s not Ben, my brother’s name’s Ben.

You’re always making mistakes, you’re permanently mistaken.

I’m sorry, I couldn’t catch what you said.

I asked you why your face was orangey red.

I think I have a bit of a fever and I’m coming down with cold.

I think you’d better keep your distance and remove yourself from this fold.

I can’t hear you, can you speak up a bit my ears are not what they used to be.

They’re still part of my face, but they’ve just about stopped listening to you and me.

What is the best way to ask someone to repeat what they’ve just said.

Without offending them and making them feel insecure in their head.

What are some of the reasons why we ask for repetition.

One reason is a voice that’s lacking in strength and definition.

We will always ask a person that can’t define the way they reason and rhyme.

To repeat themselves time after time after time. 

  

 A poem by Stephen Austwick. 

 

 

 

 

  

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

5.英作文コーナー(その40)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

■このコーナーでは、日常の学校で教職員の方が遭遇するかもしれないシーンにおける

スモールトークを英語で言えるように養成します。

このコーナーでは、問題文とその対訳を安易に併記する方法を廃しまして、

ご自身の今の英語力を駆使して悩みながら答えを紡ぎ出して頂くという手法を

採らせて頂きました。

故に各質問には、特定の模範回答を併記しておりません。

解答パターンは、読者様の数だけ存在しますし、様々な言い方が可能なので、

どうか気軽にご回答をお送り下さい。

なお、お送り頂いたご回答へは、弊社の外国人講師が丁寧に添削してメールで返信します。

このコーナーが皆様の英語力アップに貢献できれば幸いです。

 

 

●ご質問その1(問題文をクリックして自作回答をメールして下さい)

  「あなたの学校に勤務する外国人英語講師が、「最近、私立の小学校が、学童保育事業として、通学する生徒を対象にJリーグクラブと提携してサッカースクールを始めたり、テニス、ピアノ、理科実験を指導していますが、これは新しい私立小学校の在り方として注目すべきことではないでしょうか?」とあなたに質問してきました。英語でどう答えますか?

 

●ご質問その2(問題文をクリックして自作回答をメールして下さい)

「あなたの学校に勤務する外国人英語講師が、「地方に住んでいて有名な進学塾に通えないような小学生が、インターネットで都会で実施されている最新の大手進学塾の迫力ある授業を、安価な費用でWEB受講していく傾向が今後高まっていくのではないかと思いますが、こうした授業や講義の番組化、またはコンテンツ化に関して、あなたはあなたはどう思いますか?」と質問してきました。英語でどう答えますか?

 

皆様からのご回答をお待ちしています。

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

6.編集後記(メルマガ編集者らによる雑感コーナー)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 

 

 武田薬品工業は、今年の春から、つまり来年度の新卒採用活動において、

海外での新卒採用を拡大するそうです。

これまで、アメリカ、中国で行っていた採用を今回から韓国にも拡大するそうです。

具体的には、韓国の有名大学だけを対象に、

新卒大学生を採用し、日本の本社で雇用する考えであって、

超優良企業である同社のリクルーターが、韓国の優良大学へ個別訪問して、

韓国人大学生に直接接触し、入社を呼び掛けるという

日本では到底ありえないような方法で実施するそうです。

将来は、地理的にも近いインドでも、同様の手法でインド人新卒を採用していくそうです。

 

いまや武田薬品工業は、製薬事業国内最大手であっても、

連結売上高の半分を海外からの分で稼いでいます。

国内シェアが高い有名大企業ほど実は、販路を国内に頼ることなくグローバル化しているなかで、

海外から外国人大学生を新卒採用することには大きな意義があるのかもしれません。

その証拠に、同社の長谷川社長は、

「社内に多様な価値観を持つ人材を確保することで、お互いが刺激し合うことで、社内の活性化につながる。」

という狙いを明らかにしていますが、

同様の考え方が、他の日本企業にも潜在的にあることは間違いないでしょうから、

日本人の採用枠の減少でもあるこうした採用方針は日本人大学生には歓迎できないハナシでしょう。

そうなると、就職活動とはもはや単なる「活動」ではなく、限られた採用枠を争う「競争」です。

海外の優秀なグローバル人材と採用枠を就職競争で争い、入社後はその彼らと昇進を争うことになります。

そうした事態を想定してか、武田薬品工業は2013年4月入社の日本人新卒採用者全員に対して、

「TOEIC」(990点満点)で730点以上の取得を義務づけることを発表しています。

採用後ではなく採用前の段階からTOEICの基準点を設けるのは、

極めて珍しいことかもしれませんが、今後は、他の有名大手企業も追随していくでしょう。

将来、有名大学へ入学後、有名大手企業への就職を目指すことになるかもしれない

読者の皆様の御子息の英語力はどうでしょうか?

 

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

本メールは、株式会社セイガンスピーク・アルファベンディ事業部から発信しております。

東京都品川区西大井6丁目24番14号 株式会社セイガンスピーク・アルファベンディ部

電 話03-5493-8193  FAX 03-5493-8191  H P  http://www.saganspeak.com 

メルマガバックナンバー (前回メルマガのあるボックスの中の最下部にあります) http://www.saganspeak.com/ML/index.html